BLOG

中高時代の顧問の先生からのご依頼で、学年だよりのロゴを作ってほしいとのことでした。4号館といういちばん目立つ建物をモチーフにしてアオリで文字を配置し、インパクトを重視しました。カラーでもモノクロでも使えるように白黒の二色のみを使いました。

2018年度の絵画会12月単独展「カイ画カイ世カイ」のポスターです。ロゴとコンセプトは他の絵画会員による立案・制作、それ以外は私の制作です。この展覧会は絵画会員のそれぞれの持つ世界観をある種の平行世界ととらえ、展示スペースをそれぞれの個性が最もよく表われる形で思い思いに装飾するという一風変わった展覧会でした。ロゴの背景は数多の平行世界をイメージし、長時間露光で撮影した星の移動風にしました。(大きさ180㎝*90㎝で印刷)

初めてiPad ProとApple Pencil、そしてProcreateを使用して描いた作品です。途中で終わらせてしまいましたが、初めてにしては割とちゃんとできたかなと思っています(笑)

逆光に初めてチャレンジしたり、最初にグレースケールである程度仕上げるグリザイユ画法を初めてちゃんと使った作品です。

池袋の東京芸術劇場にて他大学と合同で行われる、「青展」という展覧会に出展した時の作品です。青展では「青」テーマにした作品が展示されるので、私は「青」と言えば海だと思い、海にすむ妖怪「ムカデクジラ」(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%87%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9)をモチーフにした作品を制作しました。ラフから仕上げまで、すべてiPad ProとApple Pencil、アプリはProcreateを使用して制作しました。iPadでの制作になれるという意味合いがあったので不安でしたが、意外と何事もなく制作できました。深海にすむ謎の生物に対峙してしまった時の恐怖感や絶望感を表現しました。


ちなみに参加校は以下の通りです。

芝浦工業/大東文化/青山学院/学習院/國學院/上智/成蹊/成城/中央理工/電気通信/東京工業/東京女子/東京理科/日本女子/法政(市ヶ谷いちび)/立教/早稲田(絵画会・美術研究創作会)

2019年絵画会七月単独展”紅白絵画合戦”のポスターです。女の人の左半身は絵画会の留学生が、残りの部分は私が制作しました。「紅白」のうち「紅」を「生、肉、女性」の象徴、「白」を「死、骨、男」の象徴として捉え、それぞれ生身の女性と男性骨格を対比させました。背景は赤い薔薇と白い百合の素材を組み合わせてコントラストが映えるように仕上げました。

絵画会の宣伝ツイートです。